こんにちは。
あなたはこのタイトルを見て今どう感じたでしょうか。
今回は、1日の時間を延ばす方法について書いていきます。もしよければ参考にしてみてください。
結論から言います。一日は25時間にできます。しかし、これはあくまでも時間軸をあなた以外の誰か、もしくは以前の自分にした上での25時間ということです。
ではそれは一体どういうことなのでしょうか。意味わかりませんよね。自分でも書いてて意味わかりません。が、
僕の一日で解説していきます。
【2020年4月~7月】
新卒で不動産会社の営業マンになりました。入社当初の1日のスケジュールです。
7:30 起床 | (スマホをいじる) 8:00 朝食 | 8:15 準備 | (スマホをいじる) 8:45 出発 | (移動) 9:00 出社 ------------------------------------------- 18:30 帰宅、シャワー | 19:00 晩飯 | (録画したテレビを見る) 20:00 スマホゲーム | 22:00 就寝
入社3か月はまだ仕事に慣れていなかったからか、22時には寝ていました。(約10時間睡眠)←寝過ぎや
それにしても無駄が多すぎる。
では、具体的に無駄な時間を選別していきます。
7:30 起床 ←遅い | (スマホをいじる)←いらない 8:00 朝食 | 8:15 準備 | (スマホをいじる)←いらない 8:45 出発 | (移動)←いらない 9:00 出社 ------------------------------------------- 18:30 帰宅、シャワー | 19:00 晩飯 | (録画したテレビを見る)←いらない 20:00 スマホゲーム ←いらない | 22:00 就寝 ←早い
自分で書いてみて、改めて無駄の多い生活をしていたんだと気付きました。
スマホをいじる時間も、何か意味のあることをする訳でもなく、だらだらと時間を無駄にしていました。
【2020年8月~】
ある程度仕事にも慣れてきました。
この時期に、ブログの開設とジム通いを始めました。1日のスケジュールです。
6:30 起床 | 6:45 ジム | 8:00 帰宅、朝食準備 | 8:10 朝食 | 8:20 準備 | 8:30 ブログ、勉強 | 9:00 出発 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 18:30 ジム | 19:30 帰宅、晩飯 | (録画したテレビを見る) 20:00 ブログ更新、勉強 | 22:00 スマホ確認、ゲーム | 22:30 ブログ更新、勉強 | 23:30 就寝
なんかスケジュールがすっきりしました。
主な変更点として、
- 起床時間を1時間早めた
- 朝活を始めた
- 出社時間が15分遅くなった(コロナ対策でエリア直行になりました)
- 帰宅前にジムへ行き、シャワーを浴びて帰ってくるようになった
- スマホゲームの時間を短縮した→後に辞めた
- ブログを始めた
- 就寝時間を1時間半遅くした
- スマホをいじる時間をなくした
睡眠時間を削ることにはじめは不安を感じましたが、睡眠時間を減らした分、質を高めようと枕を買いました。
僕が購入した枕を貼っておきます。寝心地最高過ぎるので、皆さんも買ってみてください。要望があれば、レビューを書きます。
【限定クーポン配布中】枕 肩こり 整体 おすすめ rakuna ラクナ ひんやり 冷感 枕 まくら 整体枕 ほぐし 解消 首 肩 こり 負担 軽減 軽く 頚椎 ストレートネック 快眠枕 安眠 整体師 監修 横向き 整体師枕 サポート 快眠 おすすめ 人気 プレゼント 送料無料価格:6,990円 (2020/8/24 14:14時点) 感想(1755件) |
また、朝からジムへ行くことによって、仕事も以前より集中できている気がします。
さあここからが今回のテーマの本題です。
1日を25時間にする。
僕の場合、25時間といわず、1日30時間くらいになりました。
自分以外の人が動いていない時間に行動することで、確実に差が広がります。
逆に言うと、自分が何もしていない時に誰かは行動していると考えると怖いですよね。
僕の1日のスケジュールには、まだまだ無駄がたくさんあります。
そこを削っていくと、あと1時間くらいは時間を作れそうです。
見直すポイントとして、
- スマホをいじる時間
- 生産性のない(少ない)時間
- 並行してできる時間
- 最悪なくてもいい時間
これをなくすことで時間はいくらでも作り出すことができると思います。
時間がないから….
今はきついから….
と、自分に言い聞かせて時間を無駄にするのは勿体無さすぎる。本当に。
10年後20年後に後悔するのが目に見えています。
この瞬間もみんな平等に時間は流れています。
この1時間を、単なる1時間で終わらせるのか、それはあなたの今からの行動次第。
価値のある1時間にしましょう。価値のある1日にしましょう。
まずは自分の生活スケジュールを把握するためにも、一度書き出してみることがおすすめです。
その中で、削れる時間、無駄にしていた時間をなくして、これからのスケジュールを書いていくといいと思います。
時間だけは神様が平等に与えてくださった。
これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。
本田宗一郎
この言葉は、ホンダの創業者の本田宗一郎さんの言葉です。
時間は無限にあるように見えて、限りがあります。
あなたも時間の使い方をぜひ一度考えてみてください。
時間に関する有名な言葉は、こちらから見ることができます。参考にしてみてください。
今回は以上です。あざした!!
コメント