最近つくづく「継続できるって才能だよなぁ」と思います。
無論、だらだらと何となく続けるのは時間の無駄で勿体ないと思うのですが、
結局、最後に笑うのは継続した人なんだと感じています。
筋トレで例えると、筋肉はすぐには大きくなりません。(すぐ筋トレで例えたがるから脳筋は嫌いです。)
少なくとも目に見える成果が出るまで3ヶ月はかかると言われています。
多くの人がこの3ヶ月を我慢できずにやめてしまいます。
やろうと思う人1000人、やる人100人、続ける人1人
ということを言われています。
継続できるだけで既に1000人に1人の逸材な訳です。
とんでもなく凄いことです。
僕は3ヶ月前に新卒で就職した不動産会社を辞めました。
当時から継続する事が大事なのは分かっていました。
でも、やりたい事とは別のことを継続するのは苦しかったです。
それなら一刻でも早く好きな事を継続できる環境に身を置きたいと思い、行動しました。
当時はものすごく迷い、悩みました。でも、今はこの決断をして正解だったと思っています。
確かに辞めずに続けていたら得られたものも沢山あったと思います。
しかし、好きな事を仕事にできた今、以前と比較して吸収する量が格段に違います。
やる事が明確になり、ますますインプットする知識の量が増えました。今めっちゃ楽しいです。
「やりたい事を仕事にするなんて考えが甘い」そう言ったお局さんの声が聞こえてきそうですが、
「その考えの方が甘いんじゃい!」と大声で言い返してやりたい。
なぜやりたくもない事をするのか理解ができません。
背負うものがあるから…仕事がないから…
そういう人は一生行動できない。行動しない言い訳を自ら作っているだけ。
やりたい事ができるから大人は楽しいんです。
怖いことなんてひとつもありません。
行動して失敗しても、それが経験となり後に生きる。
成功したら儲けもんです。
コメント