こんにちは。新しく冷蔵庫を買った山下です。
冷凍庫が大きくなりたくさん鶏むね肉をストックできるので嬉しいです。
ジムに通い始めて4年が経ちました。(途中休んでいた時期もありますが)
ただがむしゃらにトレーニングに打ち込んでいた日々が今では懐かしくも思えます。
特に学生時代には毎日なんとか時間を見つけて通っていました。
今の僕はトレーニングは多くても週5日、週2日は必ずOFFの日を入れています。
筋肉を大きくすることはもちろんですが、自分のカラダでいつも実験をしています。
どうすれば体重が増えるのか、減るのか。筋肉の張りは前日の食事でどう変化するのかなど。
ググれば山ほどダイエット方法やボディメイクの文献が出てきますが、自分のカラダで試したことは説得力が違います。
僕が年末を目途に完成に向けて進めている「ダイエットの教科書」にはそんな僕の実際に実検したダイエット方法をご紹介していますんで是非お楽しみに。
待て待て、今回はそのお知らせだけのために今回は書いている訳ではありません。
タイトルにもある「科学的な筋トレ」。と言っても全然難しいことではありません。
以前の僕のようにただ単にがむしゃらにトレーニングに打ち込んでいる真面目なあなたへ。
筋肉のことをもっと知ってほしい。伝えたいのはそれだけです。
僕のような未熟者が言うのもなんだけど、どうせボディメイクをするなら効率的にやってほしい。
どうすれば筋肉は大きくなるのか。
どうすれば痩せられるのか。
どうすればマッチョになれるのか。
どうすれば健康になれるのか。
アバウトなイメージではなく、本質やメカニズムを知ってほしい。
そうすれば必ずもっと楽かつ楽しくボディメイクができるから。
ボディメイク=きつい・辛い
僕はこのイメージを変えていきたいです。
が、それは簡単なことではないことは知っています。
だから、やる。
僕が「T&P熊本」を立ち上げた理由は、
ボディメイクをもっと身近に感じてほしいという願い、自分らしい挑戦を応援しあえる社会を作っていきたいという想いがあったから。
その実現のために今何ができるのかを模索し続けます。以上!!!
コメント