こんにちは。最近チキンレッグから脱却しつつある山下です。
前回の投稿のガパオライスが意外にも好評でびっくりしています。そもそもガパオライスではない気もしてきましたがしれっとしときます。
今回は「自分を好きになれる方法」についてのお話です。
あなたは自分のことが好きですか?
僕は自分のことがそこそこ好きです。
「自分を好きになる方法」はたくさんあります。
・筋トレして綺麗になったり
・筋トレしてかっこよくなったり
・筋トレして健康になったり
すいません。筋トレすることしか思い浮かびませんでした。
ですが、筋トレとは別で「一生自分のことを好きでい続けられる方法」を僕は思いつきました。
変化し続ける。
これです。
これが出来れば一生自分に飽きることはありません。
変化し続ける=新しいことに飛び込む
ということは学びが絶えず必要になります。
つまり、常に新鮮な感覚でいられるということです。
この「変化し続ける」ということは簡単なことではないように思うかもしれません。
実はめちゃめちゃ簡単です。
・筋トレを始めてみる
・髪を切る
・分け目を変える
・いつもと違うお菓子を買う
・いつもと違う道で帰る
・あまり話したことのない人と話してみる
など、いつもとちょっとだけ違うことをしてみる。
この積み重ねが「飽き」を防ぎます。
やがて自分のことを好きになれます。
僕も100%自分に自信があるわけではないですが、毎日ちょこっとずつ変化していった結果、そこそこ自分のことを好きになれました。
自分を好きなことは全然キモイことではありません。
新しいことに挑戦する原動力です。
今は自分のことがあまり好きではない人へ。
他と比べてどうする。
自分自身が自分のことを認めてあげること。
やりたい事は何かありますか?
あるなら周りの目を気にする必要はないです。今この瞬間から突き進んで。
無くてもあせらず、これからたくさんの人と関わっていく中で必ずやりたい事は見つかる。
いずれにしても「立ち止まっている暇はない」ということ。
まあ一番手っ取り早いのは「筋トレする」ことなんですけどね。(笑)
さあ今日も元気にジムに行きましょう!
コメント