こんばんは。こんにちは。
最近一緒に住んでる猫が可愛すぎてたまんない山下です。食べちゃいたいくらい。
帰ったら迎えに来るし、朝起きたらスリスリしてくる。最高じゃないですか?可愛すぎませんか?
幸せです。
さて、今回のテーマは「リスク」。
リスク=危険
ほとんどの人はリスクを冒すことをなるべく避けて生きていきたいはず。
僕も失敗は怖いし、できることならば無難な道を歩きたいのが本音です。
でも、今の僕はお世辞にも無難な道を歩いているとは言えない状況です。
前職の大手不動産会社を辞め、フィットネス業界を選びました。
フリーでトレーナーをやるということは、いつ収入がゼロになるか分からないんです。
今はエニタイムで働かせていただいているけど、それもいつまで続くかも分からない。
ではなぜ、安心安定の道を選んでいないのか。
理由はひとつだけ。
タイトルにもあるように、リスクをとらないと前には進めないからです。
とてもありがたいことに今は人に恵まれて楽しくやれています。
ただ、この楽しい時間に甘えて立ち止まっていたらあっという間に何もなくなる。
だから少しづつでも動き続けています。
以前の僕はリスクを避けて避けて無難な怪我をしない道ばかり歩いてきました。
学生まではそれでも親のガードがあるからよかったものの、社会人になってからはそうはいきません。
何年も何年も「辛い」「きつい」と言いながら仕事を苦しみたくない。
そう思い、考えて考えて行動しまくって、やっと今に至ります。
リスクを冒さずにやりたい事をバシバシやれる人なんて1人もいません。
誰しも何かしらのリスクを背負って変化しています。
「だったらこのままでも別にいいか。」
そう思う人も少なからずいると思います。
それは本心からきている考えですか?
それとも、逃げの考えですか?
“このままの自分から少しでもよくなりたい”
“変化が怖いけどこのままだとダメな気がする”
そんな人は今がチャンスです。今動かないとどうせ5分後にはTwitterみてInstagramみて寝るのがオチです。あ、お風呂にはちゃんと入りましょうね。
今、何か行動してみてください。今です。
何かやりたいことを考えてみるのもよし。
資格についてググってみるのもよし。
読書してみるのもよし。
ヒントはどこかに必ず転がっています。
それを見落とさないアンテナをはり続けましょう。
それしか今すぐできることなんてないですからね。
気を抜いている暇なんてない。
変わり続けましょう。僕もバシバシ変わり続けます。
偉そうに言ってますが、僕自身も全然行動量が足りてません。止まったら死ぬ。マグロになります。(?)
コメント