どうもこんにちは。
最近は朝が寒いと思って厚着して寝たはいいものの暑すぎて早起きしてしまう山下です。
特に裏起毛のジャージが体の熱を逃がさないので明日からは半ズボンで熱を逃しまくりながら寝ます。
僕は今熊本の北に位置する玉名市というところに住んでいます。
1年前は熊本市に住んでいました。
9か月前はまた別の場所に住んでいました。
1年のうちに3回引っ越しをしました。
別の記事で詳細は書いているので良ければご覧ください。
今思えば、僕は生粋の飽き性です。
何をやってもすぐに別のことをやりたくなる。
よく言えば「好奇心旺盛」。
やりたいことが変わる度にすぐ環境を変えてきました。
極めつけは中学時代にサッカー部だったにもかかわらず、高校で野球を始めたこと。
全くの初心者というわけではなかったが、ただ気分で野球部を選んだ。
というよりもサッカーに飽きていた。
しかし、その野球部に入ったという選択が僕の人生の転機だったことは間違いない。
いつかどこかで繋がってくる。そう確信できた経験だった。
人間は環境がすべて。
今自分が置かれている環境で満足のいくようなパフォーマンスができないのであれば、
環境を変えるか人間関係を変えるしか打開策はない。
環境のせいにしている人はやらない言い訳を作って自分を正当化しようとしている人。
そんな弱い人間にはなりたくない。僕はそう思います。
思えば、1年前まではやりたくもない不動産営業の仕事を上司の目を気にしながらやっていました。
ただただ時間が過ぎるのを待つ。
なんて愚かで勿体ないことをしていたのか。
早めに気づけたからよかった。
あの時のまま今もだらだらと続けていたら…と考えるだけで恐ろしい..
環境を変えることができたからこそ、今の充実した毎日がある。ナイス判断!
決断する時には不安な感情がつきもの。
周りからのマイナスな発言もつきもの。
自分がどう在りたいか。これだけ。
この1年間で多くの経験ができました。
これも環境を変えたからこその賜物。
これらも変化を恐れず、突き進みます。
決断して仮にダメだったとしてもまた変わればいいだけの話。
コメント