こんにちは。
最近寒くなってきて飼っている猫の温かさをしみじみと感じている山下です。
むしろ自分が飼われている側なのでは…?
僕は最近筋トレをすると謎の頭痛に襲われています。
左後頭部ピンポイントに激痛が走り、ゆっくりと消えていきます。
日常生活は今まで通り普通に過ごせているんですが、筋トレしているときだけ痛くなります。
最近バタバタする日が続いたので少し休んだほうがいいと体が言っている気がするので、
少し筋トレは休もうかなと思い、ここ1週間ほど軽い運動しかしていません。
まあ僕の話はどうでもいいので、
没頭していたことができない状況になったとき、あなたなら何をしますか?
・落ち込む
・無理矢理やる
・諦めて何もしない
いろんな行動があります。
でもこの3つの行動は何も生まない。
強いて言うなら「諦めて何もしない」のが一番生産性はあると思います。
「落ち込む」のは時間の無駄。考えても仕方がないことを考えても何も鉄論は出ない。
「無理矢理やる」これも時間の無駄。100%のパフォーマンスを出せない状況で無理をしてやってもまた状態を悪化させるだけ。
結論、大人しくしとくのが一番。
でもその時間を別のことに使えたらもっと最高。
僕はこの筋トレができない時間に新しい趣味を見つけました。
詳しくは次回に記事にて。
諦めるところは大人しく諦める。
でも何もやらないでいいという訳ではない。
メリハリをつけて「決断→改善」を繰り返しましょう。
行動が経験を生み、経験が知識を生む。
時間は有限。やれるときにやれることをやりましょう。
コメント