こんにちは。
ダイエットの教科書が間もなく完成する山下です
かれこれ1か月半ほど制作していましたが遂に、遂に完成します。(涙)
「瘦せたいけど何から始めたらいいか分からない」方へ、ちょっと辛口になる部分もありますが、間違ってはいないので是非参考にしていただけると嬉しいです。
さて、今回は「食」の話。
食事は言わずもがな生きていくための必須条件です。
過去にあなたが食べたものであなたができているって考えると普段の食事を疎かにできませんね。
そんなことは百も承知でしょうから別の話をします。
人間誰しも少なからずストレスを抱えながら生きています。
そのストレスの大小はあるにしても、悩まされていることに変わりはありません。
ストレスがかかると、最低限やらなければいけないことも「しなくてもいいか…」という考えになります。
先述した「食事」もその一つ。
1日何も食べないくらいで人間は死にません。
しかし、思考が鈍り判断力が低下する。
さらにはミスを繰り返し、イライラして仲間に強く当たってしまう。
そうなってはもう死んでいるといっても過言ではありませんね…
「社会で戦うためにも飯を食え」
「食いたくなくても飯は食え」
これが鉄則。
💭痩せたいから食べない
ーーーそんな人は間違いなく太ります。
食べない→代謝が落ちる→筋肉が減って脂肪は減らない
この原理ですね。
一時的な体重が減ったとしてもまた戻り、元の体重以上に増えます。(リバウンド)
そして代謝が落ちている状態なので、より痩せにくくなっています。
そうなってしまうとなかなか厄介なので皆さんはしっかり食べましょうね。
長期的に見て痩せやすい身体を作るのがダイエットです。
短期的に痩せるのにはどうしてもリスクがあるので圧倒的にお勧めしません。
正しい方法で確実に痩せましょう。
詳しい内容は近々配布する「ダイエットの教科書」をご覧ください。(読んでくれた人には何か良いことがあるかも////)
コメント